物流不動産ニュース

物流、物流不動産、倉庫を網羅した
最新ニュース・情報を発信しています。

  • メール会員情報変更
  • メールマガジンバックナンバー
  • ニュースメール配信登録

ニュースRSS配信

味の素物流▼東日本大震災で全損した物流拠点、再建(3月17日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 味の素物流は3月17日、仙台市宮城野区に東北地方の中核物流拠点「新仙台低温物流センター」を稼働する。 東日本...続きを読む

国分▼物流施設の増強進む(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 国分は2月17日、2013年度の物流関連の強化施策を公表した。 国内では、宮城県名取市に東北エリアの大型三温...続きを読む

東洋埠頭▼大雪で営業所倉庫、屋根の一部が崩落(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 東洋埠頭は2月18日、大雪の影響により営業所の一部に被害があったと発表した。 2月15日午前、立飛リアルエス...続きを読む

ミネベア▼タイでソニーの旧工場を物流拠点に(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 機械・電子部品メーカーのミネベアグループは2月19日、タイアユタヤ県ハイテク工業団地でSony Techno...続きを読む

ファミリーマート▼石垣島進出で、物流センター設置(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 沖縄ファミリーマートは2月19日、石垣島への初出店を決め、石垣市内に物流センターと専用工場を設置すると公表し...続きを読む

日本ロジスティクスファンド▼福岡の物流センター、27.5億円で取得(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 日本ロジスティクスファンドは2月20日、福岡香椎浜物流センターを取得すると発表した。 同センターは三井物産が...続きを読む

日本ロジスティクスファンド▼習志野の物流施設で1.5万平方メートル賃貸借契約(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 日本ロジスティクスファンドは2月24日、保有している習志野物流センターⅡについて、運送取次業のテナントと賃貸...続きを読む

博多港▼分譲地をアスクル、東洋水産に引き渡し(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 福岡市港湾局は2月21日、博多港アイランドシティ港湾関連用地の分譲公募で、土地売買契約を締結したアスクルと東...続きを読む

丸全昭和運輸▼4か年で設備投資126億円(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 丸全昭和運輸は、2017年8月までに126億8800万円の設備投資を行う。 投資内容のうち、物流施設は、茨城...続きを読む

日本ロジスティクスファンド▼三郷物流センターを38億円で取得(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 日本ロジスティクスファンドは2月25日、ポートフォリオの充実を図るため三郷物流センターを取得すると発表した。...続きを読む

GLP▼神奈川県と埼玉県で1.9万平方メートルを賃貸借契約(3月2日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 グローバル・ロジスティクス・プロパティーズ(GLP)は2月28日、神奈川県と埼玉県で3PL企業2社と計1万9...続きを読む

SBSグループ▼29年に売上高2000億円 自立成長とM&Aで(2月28日)

輸送経済  SBSホールディングス(本社・東京、鎌田正彦社長)は4カ年の中期経営計画「SBS Growth 2017」をスタート。グループ成長の柱を(1)3PL...続きを読む

国交省▼3月に有識者懇 設置 適正化、人材などテーマ(2月28日)

輸送経済  国土交通省は3月、トラック産業の適正化と活性化を話し合う有識者懇談会を立ち上げる。適正運賃の収受、法令を守らない悪質事業者の退出強化といった問題に加...続きを読む

運輸労連東京▼春闘討論集会、賃金引き上げ9800円(2月28日)

【東京】運輸労連東京(米田易憲執行委員長)は1月15日、「2014年春闘討論集会」を開催した。  米田執行委員長は今年の取り組みについて「連合や運輸労連本部の方...続きを読む

4月以降の割引案公表▼高速道路各社 一部で条件厳しく(2月28日)

輸送経済  高速道路各社は2月14日、4月から始まる新料金案の詳細を公表した。トラックの利用が多い大口多頻度割引は来年度、利用頻度に応じて割引率を最大50%に拡...続きを読む

長時間の仕事は下請けに▼仕事と改善策を押し付ける元請け(2月28日)

【 物流ウィークリー http://www.weekly-net.co.jp/ 】  監査と行政処分基準の強化が実施され、とりわけ「運転者の勤務時間及び乗務時間...続きを読む

センコー▼初の医療系大型施設 関西の物流サービス強化(2月18日)

輸送経済  センコー(本社・大阪市、福田泰久社長)は1日、関西地区での物流サービス強化を目的に、北大阪トラックターミナル(大阪府茨木市)内にグループ初の医療・医...続きを読む

国交省▼横浜港でコンテナ搬出入予約の実証実験開始(2月28日)

【 物流ウィークリー http://www.weekly-net.co.jp/ 】  国交省は国際コンテナ戦略港湾のコンテナターミナル周辺の渋滞緩和対策として、...続きを読む

押入れ産業▼引越サービスを充実 運送と保管 一元化(2月18日)

輸送経済  押入れ産業(本社・東京、黒川久社長)は、運送と保管を組み合わせた引っ越しサービスを充実する。3月から東北ブロックで、輸送専用のトランクルームコンテナ...続きを読む

日本政策投資銀行▼物流施設にDBJ Green Building認証(2月17日)

【 LNEWS http://lnews.jp 】 日本政策投資銀行(DBJ)は2月13日、日本ロジスティクスファンドが保有する物流施設「多治見物流センター」「...続きを読む