物流不動産ニュース

物流、物流不動産、倉庫を網羅した
最新ニュース・情報を発信しています。

  • メール会員情報変更
  • メールマガジンバックナンバー
  • ニュースメール配信登録

ニュースRSS配信

スクロール▼物流システム障害で特別損失10億円を計上(2月19日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  スクロールは2月14日、2013年3月期決算で、特別損失10億円を計上する見込みと発表した。  ロ...続きを読む

サンワNETS▼医薬品販売許可を取得、広範囲の業務可能に(2月19日)

 【物流ウィークリーhttp://www.weekly-net.co.jp/】  サンワNETS(水谷欣志社長、袋井市)は国本物流センターで、1月15日付で医薬...続きを読む

日通総研▼12・13年度経済・貨物輸送、再びマイナスの見通し(2月19日)

 【物流ウィークリーhttp://www.weekly-net.co.jp/】  日通総合研究所は2012・2013年度経済・貨物輸送の見通しを発表。12年度の...続きを読む

JR貨物▼震災がれき輸送が進展 3月末で10万㌧強に(2月4日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】  日本貨物鉄道(=JR貨物、本社・東京、田村修二社長)が取り扱う、東日本大震災被災地からのがれき輸...続きを読む

三井不動産▼物流施設事業参入へ 5年で2000億円投資(2月4日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】  三井不動産(本社・東京、菰田正信社長)は物流施設開発事業に本格参入する。物流施設に対する堅調な需...続きを読む

物流コンフィデンシャル▼交基法で記者に逆質問(2月4日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】 大臣、いきなりつまずく ○昨年末に発足した安倍新内閣。前回は身内に足を引っ張られたが、今回は各大臣...続きを読む

平成24年度補正予算案▼トラック代替に15億円(2月4日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】 環境対応車、普及後押し 大型ディーゼルも対象に  平成24年度補正予算案が11日、閣議決定された。...続きを読む

センコー▼カザフでコンビニ物流 中央アジア事業を拡大(2月4日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】  センコー(本社・大阪市、福田泰久社長)は、コンビニ大手ミニストップのカザフスタン出店に伴い物流業...続きを読む

GLP▼74億円投じて太陽光発電、22物流拠点で(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  GLプロパティーズは1月22日、日本の22施設の屋根にソーラーパネルを導入すると発表した。  同社...続きを読む

GLP▼3PL企業と東西で計2.9万平米契約(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  GLプロパティーズは1月28日、大手3PL企業と首都圏と関西圏の3施設、約2万9000㎡の賃貸借契...続きを読む

プロロジス▼米アマゾンと9.3万平米を賃貸契約(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  プロロジスは1月23日、米国サンフランシスコでAmazon.comと9万3000㎡の施設の賃貸契約...続きを読む

首都圏の大型マルチテナント型物流施設▼空室率、過去最低水準(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  CBREは1月23日、首都圏と近畿圏の2012年第4四半期の大型マルチテナント型物流施設の市場動向...続きを読む

東京国際エアカーゴターミナル▼第2国際貨物ビル、賃借企業募集(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  東京国際エアカーゴターミナルは1月21日、荷捌場の空きスペースについて、賃借希望社の募集を開始した...続きを読む

コーセー、資生堂ら化粧品4社▼中部地区で共同配送(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  化粧品メーカー6社で構成するコスメ物流フォーラム21・共同化推進室は1月23日、中部地区(愛知、三...続きを読む

良品計画▼139億円投じ、埼玉県に物流センター新設(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】 良品計画は1月25日、首都圏の物流センターを埼玉県比企郡鳩山町に新設すると発表した。 139億円を投...続きを読む

住友倉庫▼上海に倉庫施設を拡充(2月4日)

 【LNEWS(http://www.lnews.jp)】  住友倉庫は1月28日、中国・上海の旺盛な物流需要に対応するために倉庫施設を拡充したと発表した。  ...続きを読む

国交省▼営業普通倉庫の入庫高が1.5%減(2月4日)

 【物流ウィークリーhttp://www.weekly-net.co.jp/】  国交省が11日に発表した営業普通倉庫の実績(主要21社)によると、12年11月...続きを読む

緊急経済対策・国交省関連▼復興やインフラ整備が中心(2月4日)

 【物流ウィークリーhttp://www.weekly-net.co.jp/】  政府は11日、日本経済再生に向けた緊急経済対策を閣議決定。国交省関連では復興・...続きを読む

変わる物効法▼中小も使いやすく(1月22日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】  2年前の東日本大震災で問題となった物流施設の災害対策。被災地では荷崩れが発生し、非常用通信や発電...続きを読む

BTSはなぜ儲かる▼変わる物流不動産(1月22日)

 【輸送経済(http://www.yuso.co.jp)】  この数年、物流施設の需要で変化が起きている。複数の顧客が利用するマルチテナント型施設に加え、最近...続きを読む