物流不動産ニュース

物流、物流不動産、倉庫を網羅した
最新ニュース・情報を発信しています。

  • メール会員情報変更
  • メールマガジンバックナンバー
  • ニュースメール配信登録

ニュースRSS配信

三菱倉庫▼寄託書類96箱を誤廃棄(3月18日)

三菱倉庫は3月7日、公益財団法人阪神・淡路大震災復興基金から預かっていた寄託書類96箱を誤って廃棄(溶解)していたことが判明したと発表した。 他の顧客から預かっ...続きを読む

カンダHD▼埼玉県加須市に新センター新設(3月18日)

カンダホールディングスは、2018年2月をメドに埼玉県加須市に新物流センター「加須豊野台物流センター(仮称)」を新設する。 既存顧客の受託業務拡大に対応するとと...続きを読む

大和ハウス工業▼仙台港近くに大型マルチテナント型物流施設、3月末竣工(3月18日)

大和ハウス工業は3月8日、仙台市の多賀城市に建設を進めている「DPL仙台港」で内覧会を開催した。竣工は3月31日の予定で、総工費は約130億円、GWあたりから本...続きを読む

GLP▼着工前の「GLP寝屋川」、丸二倉庫と全棟賃貸借契約(3月18日)

グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は3月9日、丸二倉庫と大阪府寝屋川市の「GLP寝屋川」で全棟の賃貸借予約契約を締結したと発表した。GLP寝屋...続きを読む

アスクル▼火災で記者会見、代替施設を3月末までに所沢・平和島で稼働(3月18日)

アスクルは3月9日、「ASKUL Logi PARK首都圏」の火災鎮火を受け、記者会見を行った。 岩田彰一郎社長が火災の状況、周辺環境調査、近隣説明会について、...続きを読む

国交省▼アスクルの倉庫火災、防火対策・消防活動を検討(3月18日)

国土交通省と消防庁は3月14日、「埼玉県三芳町倉庫火災を踏まえた防火対策及び消防活動のあり方に関する検討会」を開催する。 埼玉県三芳町で発生した倉庫火災では、大...続きを読む

プロロジス▼茨城県下の圏央道ツアー、18社30名が参加(3月18日)

プロロジスは3月16日、プロロジスパーク古河、プロロジスパークつくばを巡る久喜白岡JCTからつくば中央IC間の「圏央道ツアー」を開催した。 参加者は主に3PL事...続きを読む

トナミ運輸▼愛知県清須市に新センター竣工(3月18日)

トナミ運輸は、愛知県清須市の既存施設の再開発事業として、新・流通センターが竣工した。 名古屋市中心部から10km圏内の消費者向け配送に適した立地にあり、東名高速...続きを読む

GROUND、大和ハウス▼次世代型物流センターを共同開発(3月18日)

GROUNDは3月17日、大和ハウス工業と3月13日に業務提携契約を締結したと発表した。 GROUNDは、複雑化・高度化する物流現場の現状に対して、抜本的かつ包...続きを読む

ESR▼兵庫県尼崎市に延床39万m2の物流施設、投資額700億円(3月18日)

ESRは3月17日、兵庫県尼崎市の湾岸地域、末広町の敷地面積約19万4000m2の旧パナソニック第3・第4工場で、建物はパナソニック、土地は関西電力と譲渡契約を...続きを読む

佐川急便▼日立物流との物流センター共同活用が国交省の総合効率化計画に認定(3月18日)

佐川急便と日立物流が1月からすすめている物流センターの共同活用が、国土交通省が認定する「改正物流総合効率化法」の総合効率化計画に認定された。 両社は2016年3...続きを読む

丸紅▼OKIと共同で「ETC2.0車両運行管理支援サービス」の社会実験を開始(3月18日)

丸紅と沖電気工業(以下、OKI)は、国土交通省国土技術政策総合研究所が公募する「ETC2.0車両運行管理支援サービス」に関する社会実験に関して共同で取り組みを進...続きを読む

ゼンリン▼堺市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結(3月18日)

ゼンリンは3月1日、堺市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結した。 協定は災害発生時に即時に住宅地図を利用できる環境構築や、災害対応に役立つ...続きを読む

C&H▼新宿駅から宿泊施設までの荷物預かり・配送サービス開始(3月18日)

C&Hは3月7日、顧客から預かった手荷物を指定の宿泊施設に配達したり、宿泊施設から手荷物を駅まで届けるサービス「手荷物チェックイン」の提供を開始したと発表した。...続きを読む

日本エスコン▼兵庫県加東市に11.4万m2の物流施設用地を取得(3月4日)

日本エスコンは2月22日、兵庫県加東市にある11万4694m2の物流施設用地を取得したと発表した。 立地は、中国自動車道ひょうご東条ICに近接し、関西エリア、中...続きを読む

アステラス製薬、武田薬品▼札幌市に共同物流センターを設立(3月4日)

アステラス製薬、武田薬品、武田テバファーマ、武田テバ薬品は2月23日、北海道に新たに4社の医療用医薬品を共同保管・共同輸送する体制を構築し、札幌市に共同の物流セ...続きを読む

ジオシス▼物流センター規模を約2倍に移転拡張(3月4日)

ネットショッピングモール「Qoo10(キューテン)」を運営するジオシスは2月24日、キューエクスプレス物流センターを千葉県船橋市に移転し、2月27日より本格稼働...続きを読む

イチネンHD▼物流子会社設立、物流センターを稼働開始(3月4日)

イチネンホールディングスは2月27日、物流子会社を2月1日付で設立したと発表した。 昨年10月に大阪府東大阪市において、グループのケミカル事業と機械工具販売事業...続きを読む

アスクル▼ASKUL Logi PARK 首都圏の資産と保険支払限度額を公表(3月4日)

アスクルは2月28日、ASKUL Logi PARK 首都圏の火災発生時の資産状況と付保されている保険について、火災発生時の前月度末日(2017年1月20日現在...続きを読む

アスクル▼物流センターの火災、28日午後5時鎮火(3月4日)

アスクルは、2月28日午後7時50分、「ASKUL Logi PARK 首都圏」(物流センター)の火災が鎮火したと発表した。 2月28日午後7時00分、埼玉県危...続きを読む