特集・連載:物流不動産&EC物流の解決力
顧客非満足ー第12回
最近は顧客満足経営という言葉を聞かなくなった。むしろ、従業員満足(Employee satisfaction)という人手不足対策の方が多いかもしれない。会社は誰...続きを読む
マーケティング - 第11回
市場のニーズを捉えて、収益を継続・拡大することがマーケティングである。すべての企業活動の原点であり、物流活動はマーケティングの最終段階に含まれる重要な位置にある...続きを読む
人手不足 - 第10回
江戸時代の飛脚も早駕籠も宿場で担ぎ手が交代していた。今、すべての産業で人手不足を恨まれているが、どのような仕事も毎日8時間、週40時間の集中勤務が必要なのだろう...続きを読む
少子高齢化 - 第9回
少子高齢化は先進国が抱える構造問題である。農業から工業へ、そして商業へと転換が進むのは、都市への人口集中が原因であり、同時に家族構成に変化が生まれる。核家族化と...続きを読む
地方創生 - 第8回
アベノミクス新3本の矢では、<GNP600兆円成長、女性の活躍、介護離職のない雇用>、を取り上げている。旧3本の矢が失速したから、再び景気回復を宣言しているのだ...続きを読む
IT業界 - 第6回
情報産業は時代の寵児である。ITなくして、現代社会は成り立たない。幾何級数的に膨張するデータは、形が見えないが巨大なデータセンター、インターネットクラウドという...続きを読む
ベンチャー企業 - 第5回
素早くスタートアップを図りたいベンチャー企業群にとって、すべての経営資源には十分な余力はないのが通常である。独創的なビジネスモデルを構築できたとしても、人材、資...続きを読む
産業問題 - 第4回
世界ランキングではGNP総額で中国に遅れを取っても、一人当たり稼ぎ高で見ればはるかに凌いでいる。人口が違う、生活レベルが違い、給与所得が違う。それが我が国のOE...続きを読む
メーカー - 第1回
急成長するネット通販などのECビジネスは物流施設の有望な顧客層になりつつある。彼らの実力と課題解決力の源泉を探る。そもそも彼らはどこから来て、どこへ向かうのか。...続きを読む
最新ニュース
- ビームス▼「DPL江東深川」見学会で「ビームス ウエアステーション」公開(9月16日)
- SBSゼンツウ▼「西淀川センター」開設(9月16日)
- TC神鋼不動産▼「AS-LOGI綾瀬」竣工(9月16日)
- 八木建設▼「DVC久喜物流センター新築工事」着工(9月16日)
- 野村不動産▼「Landport横浜杉田」屋上にスマート農園開設(9月16日)
- プロロジス▼「アーバン錦糸町1」内にECラボ開設(9月16日)
- 霞ヶ関キャピタル▼「LOGI FLAG DRY&COLD 仙台泉I」短期・小口サービス開始(9月16日)
- コメリ▼「関西流通センター」見学会に小学生招待(9月16日)
- 関電不動産開発ほか▼「KRD-Logistics 京都向島」(仮称)開発(9月16日)
- 日本GLP▼商業施設併設「ALFALINK茨木3」竣工(8月15日)
インタビュー一覧
コラム一覧
イベント・セミナー一覧
- 〈レポート〉物流不動産協同組合主催フォーラム「物流大変革の波に乗る 中小物流企業の未来戦略」を開催いたしました!
- 【内覧会】江戸川区松江倉庫2600坪(2025年3月7日)
- 〈レポート〉FACE展2024に参加・取材を行いました!
- 〈レポート〉第25回不動産ソリューションフェアにアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 【第25回不動産ソリューションフェア】11月16日(木)にアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 〈レポート〉第16回 JALPAセミナー『新たなビジネスを創生する物流不動産の近未来~どうする2024年問題』盛況裡に閉幕 !