物流不動産ビジネスとは - 物流不動産の歴史
物流不動産ビジネス定義 = 倉庫を基軸とした総合営業
物流改善を物流施設面より提案するビジネス。
最適な物流環境(立地・機能・コスト)実現のため物流施設に関係・関連する業務を業界(物流・不動産・金融・建設)それぞれの機能を有機的に結びつけ、トータルに解決する物流施設のソリューションビジネス。
物流不動産の歴史をご覧下さい。
物流不動産の歴史-5
(四)トランクルームビジネス 「ウエアハウス版宅配便」として注目企業のみならず個人の利用者も対象としたトランクルーム事業は「ウエアハウス版の宅配便」とも言わ...続きを読む
物流不動産の歴史-4
(三)物流ファンド・物流REIT 不動産ファンド「REIT」のしくみ プロロジスは米国最大の物流ファンド、物流REIT(物流不動産投資信託)の事業者でもある...続きを読む
物流不動産の歴史-3
(二)物流施設管理、コンサルティング 物流施設のプロパティマネジメントを推進する幸洋コーポレーション 幸洋コーポレーションは事業系土地・建物の有効活用について...続きを読む
物流不動産の歴史-2
(一)インターネットによる空き情報 「物流不動産の寵児」イー倉庫の登場 物流不動産ビジネスの代表的なビジネスモデルにインターネットによる空き倉庫情報サイト...続きを読む
物流不動産の歴史-1
物流不動産ビジネスの現状と今後鈴木 邦成 はじめに 「物流不動産ビジネス」ということばが誕生し、物流業界、不動産業界、金融業界など、多方面からの注目を集めてい...続きを読む
最新ニュース
- ビームス▼「DPL江東深川」見学会で「ビームス ウエアステーション」公開(9月16日)
- SBSゼンツウ▼「西淀川センター」開設(9月16日)
- TC神鋼不動産▼「AS-LOGI綾瀬」竣工(9月16日)
- 八木建設▼「DVC久喜物流センター新築工事」着工(9月16日)
- 野村不動産▼「Landport横浜杉田」屋上にスマート農園開設(9月16日)
- プロロジス▼「アーバン錦糸町1」内にECラボ開設(9月16日)
- 霞ヶ関キャピタル▼「LOGI FLAG DRY&COLD 仙台泉I」短期・小口サービス開始(9月16日)
- コメリ▼「関西流通センター」見学会に小学生招待(9月16日)
- 関電不動産開発ほか▼「KRD-Logistics 京都向島」(仮称)開発(9月16日)
- 日本GLP▼商業施設併設「ALFALINK茨木3」竣工(8月15日)
インタビュー一覧
コラム一覧
イベント・セミナー一覧
- 〈レポート〉物流不動産協同組合主催フォーラム「物流大変革の波に乗る 中小物流企業の未来戦略」を開催いたしました!
- 【内覧会】江戸川区松江倉庫2600坪(2025年3月7日)
- 〈レポート〉FACE展2024に参加・取材を行いました!
- 〈レポート〉第25回不動産ソリューションフェアにアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 【第25回不動産ソリューションフェア】11月16日(木)にアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 〈レポート〉第16回 JALPAセミナー『新たなビジネスを創生する物流不動産の近未来~どうする2024年問題』盛況裡に閉幕 !