物流不動産ビジネスとは - 物流不動産の歴史
物流不動産ビジネス定義 = 倉庫を基軸とした総合営業
物流改善を物流施設面より提案するビジネス。
最適な物流環境(立地・機能・コスト)実現のため物流施設に関係・関連する業務を業界(物流・不動産・金融・建設)それぞれの機能を有機的に結びつけ、トータルに解決する物流施設のソリューションビジネス。
物流不動産の歴史をご覧下さい。
物流不動産の歴史-5
(四)トランクルームビジネス 「ウエアハウス版宅配便」として注目企業のみならず個人の利用者も対象としたトランクルーム事業は「ウエアハウス版の宅配便」とも言わ...続きを読む
物流不動産の歴史-4
(三)物流ファンド・物流REIT 不動産ファンド「REIT」のしくみ プロロジスは米国最大の物流ファンド、物流REIT(物流不動産投資信託)の事業者でもある...続きを読む
物流不動産の歴史-3
(二)物流施設管理、コンサルティング 物流施設のプロパティマネジメントを推進する幸洋コーポレーション 幸洋コーポレーションは事業系土地・建物の有効活用について...続きを読む
物流不動産の歴史-2
(一)インターネットによる空き情報 「物流不動産の寵児」イー倉庫の登場 物流不動産ビジネスの代表的なビジネスモデルにインターネットによる空き倉庫情報サイト...続きを読む
物流不動産の歴史-1
物流不動産ビジネスの現状と今後鈴木 邦成 はじめに 「物流不動産ビジネス」ということばが誕生し、物流業界、不動産業界、金融業界など、多方面からの注目を集めてい...続きを読む
最新ニュース
- 三菱地所▼冷凍冷蔵対応「ロジクロス大阪住之江」竣工(4月14日)
- JR貨物▼西浜松駅内「積替ステーション」開設(4月14日)
- ニチレイロジ▼タイに「ナワナコン物流センター」開設(4月14日)
- トナミ運輸▼「新奈良事業所」開設(4月14日)
- SBSフレック▼最大規模の「阿見低温物流センター」新設(4月14日)
- 東急不動産▼広島に「LOGI’Q広島」(4月14日)
- パンドウイット▼米インディアナ州に新センター開設(4月14日)
- 霞ヶ関キャピタル▼冷凍専用「LOGI FLAG TECH 越谷I」着工(4月14日)
- 三井不動産▼「三井不動産ロジスティクスパーク三郷」着工(4月14日)
- 西濃運輸▼「東大阪物流倉庫」新設(3月17日)
インタビュー一覧
コラム一覧
イベント・セミナー一覧
- 【内覧会】江戸川区松江倉庫2600坪(2025年3月7日)
- 〈レポート〉FACE展2024に参加・取材を行いました!
- 〈レポート〉第25回不動産ソリューションフェアにアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 【第25回不動産ソリューションフェア】11月16日(木)にアルテスペース代表取締役・千葉、イーソーコ部長・大谷が登壇&イーソーコGPブース出展!
- 〈レポート〉第16回 JALPAセミナー『新たなビジネスを創生する物流不動産の近未来~どうする2024年問題』盛況裡に閉幕 !
- 【JALPA】第16回セミナー「新たなビジネスを創生する物流不動産の近未来~どうする2024年問題~」10月17日(火)開催決定!