物流不動産ニュース

物流、物流不動産、倉庫を網羅した
最新ニュース・情報を発信しています。

  • メール会員情報変更
  • メールマガジンバックナンバー
  • ニュースメール配信登録

コラム

物流不動産に関する雑学や編集部のコラムを読むことができます。

鉄道会社は不動産で儲ける

「維持困難路線」という言葉が一般化してきたのはここ2~3年だろうか。JR北海道をはじめとする赤字鉄道会社の実体が知られるにつれ、鉄道路線経営の困難さもクローズア...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<17>今更・・・、私とロジスティクス【中編】

前回に続いて、筆者とロジスティクスについて綴ってみたい。今回も、重要なことは1ミリも書いていない。ゆえに、“学び”や“気づき”を得たい方は、スルーして欲しい。読...続きを読む

駐車場と書いて何と読む?

国土交通省が、ビルに設置が義務付けられている駐車場の台数や用途について緩和する方針という。2月4日付けの日経新聞が伝えた。 いわゆる附置義務駐車場とは、ビルや商...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<16>今更・・・、私とロジスティクス【前編】

年明けての1月、“勝手に”連載をお休みさせて頂いた。表現する欲求を高めることが出来なかった・・・のではなく、年始から出張が相次ぎ、その時間すら取れなかった。ふる...続きを読む

思い出をしまう倉庫

倉庫という建物の本質的な存在価値は、極論すれば保管機能にあるといっていいだろう。もちろん流通加工や仕分けといった機能もあるけれど、それは付加価値であって本質では...続きを読む

オタクのみなさまを支えるロジスティクス

東京・有明の展示場「東京ビッグサイト」で開催されるイベントのなかで、1日あたりの来場者が最も多いもの。それはモーターショーでもギフトショーでもない。「コミックマ...続きを読む

朽ちる美しさ、使われる美しさ

アルベルト・シュペーアという建築家がいた。ある種の人々にとっては忌まわしい記憶を呼び起こさせる名前かもしれない。彼はヒトラーお気に入りの建築家であり、いわゆるナ...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<15>物流業界の“顔役”に告ぐ ~軒並み“いい人”な“顔役”が業界変革へのボトルネック~

今年最後の寄稿は、“人”にフォーカスしたい。“人”といっても、第6回目の連載「<6> “現場で働く人”が採用できない理由」で述べた“現場の人”では無く、物流会社...続きを読む

棚の上のエルフ

欧米の家には、棚の上のエルフ(Elf on the shelf)とよばれる妖精が棲んでいるという。見た目は小人そのもので、名前の通り棚の上などに隠れながらその家...続きを読む

倉庫業業態化へのターニングポイント

1964年東京オリンピックのハイライトのひとつ、男子マラソン。2017年10月6日、その歴史的な折り返し地点を目前に見る場所に、大型スポーツショップ「スーパース...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<14>ロボット導入で物流現場はどう変わる!?

物流業界の“未来”を語る時、テクノロジーの面では「AI」や「ロボット」、課題の面では「人材難」が必ずテーマとなる。物流業界最大の繁忙期の師走は、本質的には表裏一...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<13>利益相反が横行するモラルなき“物流コンサル”の素行

  前回、“物流コンサル”の“シノギ”に言及したので、今回は、物流コンサルの悪行に触れたい。“商い”たるもの、お金を払う側と貰う側の双方が納得すれば成立するもの...続きを読む

AI化で消える不動産

数年前、「AI化や自動化がすすむことで消える職業」のリストが話題になった。そして今、銀行の窓口業務見直しによる人員削減が現実のものとなりつつある。消える職業のリ...続きを読む

減築という解決策

人口が減れば必要とされるものも減っていく。ごく当たり前の理論だが、相変わらず大規模ビルやマンションの新築が続いている。このままでは競争は激化する一方、既築物件の...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<12>物流業界の“弊害”は“コンサル”だ!

    過去の連載で、物流子会社、3PL、ソリューションベンダーについて綴ってきたが、筆者が最も、物流業界における“弊害”と考えているのが“...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<11>“生産性○%UP”の“大本営発表”を疑え!

前回、「実は、多くの物流マンは全体を見渡していない」という主旨のことを(堂々と)書き、多くの物流マンから嫌われ、ソリューションベンダーなどの物流周辺事業者からは...続きを読む

物流が変えた街、街が変えた物流

新宿駅東口、新宿三丁目と聞くと、新宿のなかでも特に繁華な一帯というイメージが強い。国内でも圧倒的な集客力を誇るエリアだが、この街をより魅力あるものにしようという...続きを読む

延 嘉隆の物流砲弾<10>“3PL”という詭弁の化けの皮が剥がれ始めた

今こそ問われるべき“3PL”の意味 最初に断るが、本文では、学術的な意味での“3PL”の定義など、七面倒臭い議論など無視する。物流業界に満ち溢れているその手の議...続きを読む

デベロッパーは中小ビルを目指す?

ここ数年来、多くの大手デベロッパーが中小規模のビル開発を活発にすすめている。ダウンサイジングの時流に乗ったわけでもないだろうが、東京オリンピック後の経済が先細り...続きを読む

空きスペースの鍵貸します

シェアリングエコノミーの波は、物流にもじわりと押し寄せている。 例えば先日ローンチされた「monooq(モノオク)」は、使っていない部屋や押入れ、倉庫などの空き...続きを読む